-
H30年度事例4
H30年度事例4(得点 59点)
第1問(配点24点) (設問1) (a) (b) ① 自己資本比率 35.59(%) ② 売上高営業利益率 1.20(%) ③ 棚卸し資産回転率 150.3(回) (設問2) 借入金に頼らない資金調達により安全性高いが、急な事業拡大により収益性・効率性が低い。 第2問(配... -
H30年度事例2
H30年度事例2(得点 51点)
第1問(配点25点) 顧客面は、仕事や執筆等、昔なじみのビジネス客が8割占め、高齢化が進み減少傾向にある。競合面は、駅前にチェーン系ビジネンホテルが2軒あるが、X市市街地中心部にはB社以外に宿泊設備はない。自社は、①小規模ながらも文化の香りに満... -
H30年度事例1
H30年度事例1(得点 63点)
第1問(配点20点) ①景気低迷に伴う大手メーカー向け納入での競争激化を避ける為、②ニッチ市場に向けた製品を開発・販売する事で、ニッチャーとして市場優位性を確立する為 第2問(配点40点) (設問1) 理由は、①A社従業員の内9割が技術者で、最終消費... -
コーヒーブレイク
付加価値と労働生産性
おはようございます。AAS事例Ⅳ担当の市川です。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか? 二次試験の事例Ⅳの経営分析の指標選択では問われたことはありませんが、診断士が知らなければいけない重要な分析として生産性分析があります。 これは中小企業... -
H30年度事例3
H30年度事例3(得点 50点)
第1問(配点20点) 理由は、①一貫した加工体制と技術力により、海外メーカーとも競合出来る競争力があったため、②工業団地内の他企業と提携することで、補完しながら受注を確保してきたため。 第2問(配点20点) 問題点は、①成形機1と2が同時に稼働して... -
H30年度事例2
H30年度事例2(得点 62点)
第1問(配点25点) 顧客は、X市内に出張するビジネス客が主流で、観光客は魅力が訴求できていないため少ない。 競合はX士中心街から離れた駅前のチェーン系ビジエンスホテル2軒であり、観光客は対象としていない。自社は市内中心街で観光客が多く訪れる... -
H30年度事例1
H30年度事例1(得点 51点)
第1問(配点20点) 理由は、コアテクノロジーから派生した新技術を取り入れながら時流を先読みし新製品を開発するA社の事業展開が、開発の速さで他者との競争優位性を発揮するものであり、事業規模が大きくなる前段階であるためである。 第2問(配点40点... -
学習アドバイス(2次試験)
仕事の速い人ほど仕事が正確
AAS東京の加藤雄紀です。 今回は「本番力」のお話です。 本試験では、1日に4事例を戦う体力が無いと合格しません。 80分間×4事例=320分間。 普通に考えればわかりますが、この長時間を(休憩があるとはいえ)、フルにエネルギーを使って思考していては、... -
学習アドバイス(1次試験)
まだ間に合うGWのスキマ時間活用勉強法
みなさんこんにちは、宮下です 平成最後のGW、皆さんの勉強の進捗状況はいかがでしょうか。この受験時代に10連休という誘惑があるなんてある意味つらいですよね・・・(苦笑) この10連休に集中して勉強時間やリフレッシュの時間にあてられるかどうかが勝... -
合格体験談
すきま時間を過去問勉強に活用する方法
みなさまこんにちは! いつもAASブログを読んで下さりありがとうございます。 AASのまりたにです。 GWは2日過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか。 理想は、みっちり勉強時間を取れることですが、 家族サービスや帰省などでまとまった勉強時間が 取り... -
実務補習体験談
中小企業診断士 実務補習
皆さんこんにちは。 今年度受講した方は初回が終了しましたね。現在勉強中の方は来年を楽しみに。 今回は実務補習について書いていきたいと思います。 ただでさえボリュームのある1次試験、2次試験が終了した後、実務補習という最後の試練があります。 ... -
診断士活動
財務分析、まずどこを見るか?
こんにちは、最上です。 中小企業診断士をやっていると、 診断士試験とは関係なく、就職先や取引先の選択などの一般論として、 「企業を見る際に何処を見るか?」 と言う質問を受けることがあります。 診断士毎に回答は異なると思うのですが、私の場合は、...